ドリルの選択標準参考資料ねじれ角標準ねじれ︵25°被材削材質合銅金鋳鉄合鉛処理法 弱ねじプ ラ ス チ ッ ク れ︵17°強ねじれ︵34°鋼鋼鋼鋼熱銅 鋳耐23°︶シ ン ニ ン グ 形 状 150フ ァ イ バ ー ・ 硬 質 ゴ ム マ グ ネ シ ウ ム 合 金 ( 深 穴 ) 構 造 用 鋼 構 造 用 炭 素 鋼 金合具工チ タ ン ・ チ タ ン 合 金 ホ モ 処 理 窒 化 処 理 T i N ・ T i C N ・ TiALN 処 理 先 端 角 逃 げ 角 シンニング 118° 12° 〜 15° 90° 〜 118° 60° 〜 90° 15° 〜 20° 118° 118° 〜 130° 135° 10° 〜 15° 10° 〜 12° 8° 〜 10° 118° 10° 〜 15° 8° 〜 10° 135° 5° 〜 8° 118° 15° 〜 20° 不要 90° 〜 118° 60° 〜 80° 135° 7° 〜 12° 主なシンニング形状として下記のものがあります。 潤滑効果があり、耐摩耗性向上。切粉の溶着も少ない。 硬さが特に高く、高硬度材切削に最適。 非常に硬く、高温硬さが高いので、難削材の高速切削が可能。又、切粉のはけも良好。 表 面 処 理 * ドリルの 材 質 ホ モ処 理 M I C 処 理 不要 HSS HSS・HSCo 要 不要 HSCo HSS ○ 要 HSS HSCo HSCo HSS 要 HSS・HSCo ○ HSCo*他に粉末ハイスでの製作も行っております。 一 般 的 な シ ン ニ ン グ S 形 難 削 材 及 び 突 撃 ( 深 穴 ) 用 シ ン ニ ン グ X 形 突撃(深穴)形 特 長 窒 化 処 理 ○ ○ ○ ○ ○ N 形 硬さ(HB)140 以下 260 以下 260 以上 260 以下 260 以上 32°︶亜金アルミニウム・アルミニウム合金 マ グ ネ シ ウ ム 合 金材木ス テ ン レ ス 鋼40°︶対 象 鋼 種 硬さ (Hv)全 鋼 種変 わ ら ず 全 鋼 種950 〜 1,050 全 鋼 種2,000 〜3,500 ド リ ル の 各 部 名 称モールステーパーシャンクドリル表 面 処 理 の 特 長 ドリルの選択標準
元のページ ../index.html#149